🤴中国人てまだ一人も死んだことないんだよ
こないだまで
リチャード三世の話をしていたもので
果たしてその後の
イングランド王家はどうなったのか
調べ出したらキリがなくなったアカリ
ヘンリー八世のクズっぷりと
エリザベス一世の苦労っぷりに
すっかり心打たれてしまいました
【 世界アカリ話
~テューダー朝の全て~ 】
時は16世紀、世は絶対王政の時代
この頃のヨーロッパは宗教改革だの
色々な理由でローマ教皇の力が弱まり
代わりに王様の力が強まってきていた
教皇の支配から脱し
新しい権力を持った主権国家の中で
特に中央集権化に成功した二大強国
スペインとフランス
更に国々は争い合い
もうバッチバチの戦国時代
そんな中で、イングランドは
まだまだ辺境の小さな国
強きに巻き込まれながらも
どっちかについて離れてを繰り返して
生き残っていかなきゃならない
立場だった
リチャード三世を倒して王位に就いた
ヘンリー・テューダーことヘンリー七世
イングランドで30年間続いていた
ランカスター家とヨーク家の王位争い
「薔薇戦争」を終わらせたわけですが
実はこの王朝
たった五人の120年くらいの短命
祖父ヘンリー七世、父ヘンリー八世
弟エドワード六世と
姉メアリー一世をちょろっと挟んで
エリザベス一世で終わりです
なれどここからイングランドが
超勃興していくんで
テューダー朝は英国の歴史において
凄く重要視されてますね
さてテューダー朝になったはいいものの
相変わらず強国の間で板挟みイングランド
おまけにペストのせいで
めちゃくちゃ人口減ってます
二大強国であるフランスで1,500万人
スペインは最強国なれど800万人
今の東京都より少ない!
イングランドに至っては
ウェールズ含めても300万人程度…
ちなみにこの頃
江戸時代初期くらいの日本1,200万人!
実は日本ってヨーロッパにいたら
普通に大国だったんですね
産業革命前の当時は
国力=人口くらい直結してたんで
我が国もなかなかに強かったのだなぁと
ちなみに中国は6,000万人いましたね
仕方ないね
~ヘンリー七世の憂鬱へ続く~
💘アカリ💘
ご連絡はこちら