-
次の記事
-
Blog@arabian🤴ジェノサイド田中前に音響の仕事をさせてもらった 劇団さんのワークショップに行って 女優として目覚しい才覚を発揮した おそろしい子アカリ こないだはその劇団さんの公演を 観にいってきました 演目はシェイクスピアの 「リチャード三世」 偶然にもアカリが 音響担当した時と同じ戯曲! そんなわけで内容を 隅々までご存知アカリ リチャード三世の内容は その前の「ヘンリー六世」 という戯曲から続いてるんです 内容は薔薇戦争 所謂イギリスのお家騒動です ランカスター家vsヨーク家 「ヘンリー六世」にてリチャード三世側 ヨーク家の勝利で 薔薇戦争終わったと思いきや リチャードが策謀を巡らせて 自分が王になるために ○しまくるんですわ せむしでびっこで醜男という コンプレックスから生まれた悪魔根性と 口先だけで邪魔者を 片っ端から始末する様は まさにバットマンの ジョーカーのモデルのよう ちょっとリチャードの 犠牲者整理してみます ヘンリー六世(ランカスター家の前王) エドワード王子(↑の息子) アン・ネヴィル(↑の妻⇒後の自分の妻) クラレンス公ジョージ(二番目の兄) エドワード五世 (長兄エドワード四世の息子=甥) ヨーク公リチャード(↑同上) ヘイスティングス卿(宮内長官) リヴァーズ卿(王妃の兄) グレイ卿(王妃の連れ子) トマス・ヴォーン(↑の同僚) やりすぎやろ! 〜もしかして黒幕他におるんちゃうんに続く〜 💘アカリ💘 ご連絡はこちらブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabian忘却の空とてもショックなことが… 何を隠そうアカリはGADOROという ラッパーのファンなのですが 先日の日記でも書いた 演劇のワークショップに行った話 あの日、実は GADOROのLIVEの日だったんです チケットは予約して買ってました しかし、ワークショップ満喫して すっかり浮かれていたアカリ まさかのLIVE完全忘却 意に反しGADOROを BOYCOTTッ…!!・゚・(ノД`) もはや思い悔やんでも過ぎ去った過去 どうせ遅刻過ぎ 内心いと苦しい こいつぁ地獄ゆき でもこれも一続き 下を向いて歩こう 涙零れるように 全て流しきってリスタート ふて寝を決め込んでいつか あの場所に戻れるように たかだか一遍だけ 馬鹿騒ぎしてんじゃねぇ 鮮やかに列車で まだまだ行けんだぜ タラタラしてんじゃねぇ ただただ見てぇんだぜ 生々しい現場で 飾らないエンタメ Web上泳ぐ海上保安 チケを買いに再度舞い戻った なんだろうこの既視の買い物感 一回目よりなんか下位の互換 見届けたいのよLIVE最後の巻 忘却トラップ無効にする アカリサイコショッカー 韻を踏むならGADOROのLIVE! 💘アカリ💘 ご連絡はこちらブログ一覧
-