-
次の記事
-
Blog@arabian太陽を盗んだアカリどもアカリです 憧れのドラム洗濯機 購入してからすっかり もう憧れでもなんでもなく 我が家の背景 広告で眺めてた頃の カリスマ性なんて感じない 洗濯機からしてみりゃさ 最初勝手にチヤホヤしてはしゃいどいて 時が経ったってだけで離れてくって 酷い話やないの? そんなのホントのファンっていえる? 洗濯機は何もしてないのにね …何もしてなかったら そらファン離れるやろが! 変わらない良さ? 田舎のネズミより都会のネズミなんじゃ! 現状維持は衰退やろがい! そんな理不尽な説教を ドラム式洗濯機に投げかける日々 その甲斐あってでしょうか こいつ変わりよったんです こやつの乾燥機能が ポンコツという話を前にしたんですが フィルタを改めて掃除したら 仕上がりポカポカ、外干ししたみたい まさかこの程度のことが 頭から抜けていたとは アカリの頭は まだまだ夢詰め込めるってこと しかしね あまりにバリバリに仕上がるもんで 何年も使ってるジェラピケのパジャマ 乾燥かけましたら 伸びてビヨビヨ あわやシースルーという勢い これね 太陽を盗もうとした人間の驕りへの報い 伸びたら買えばいいんよ アカリはミニマリストですから? 断捨離と同じく 購入にも躊躇いなどありませんよ パンがなければ百姓ん家の床板 ひっぺがして掘ってみればいいじゃない! そこになかったら納屋の隅だ! 出てくる出てくる! 瓶に入った米、塩、豆、酒! 山と山の間へ行ってみろ! そこにゃ隠し田だ! こうしてアカリは 今日もAmazonの奥地へと旅立つのです アカリ 💘ご連絡はこちら💘ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabianあかいあくまこにちはアカリです Twitterでワインの呟きしたら いつもよりコメントいただいたんで こりゃあみんなワイン好っきゃのぅ ワインの歴史といえば かの有名なイギリスとフランスの 百年戦争の最中 ペストが大流行し ちょっともう戦争どころじゃ ありませんねフランスくん そうだねイギリスくん お互いさまだよねこればっかしは と、皮肉にもペイルライダーが 戦争を終わらせたわけですが 一方でイギリスでは 民「人死にすぎて食物作る人数 足りません!」 王「2人くらいでも作れるもの作れや!」 民「そんなん葡萄くらいしか 作れません!」 王「なら葡萄作れや!」 民「でも葡萄なんてそんな売れませんよ!?」 王「ええい!なら酒にでもしたらええやろ!」 ワイン爆誕ッ…!! それからめっちゃ売れに売れて今に至る 戦争と疫病の狭間で生まれた奇跡のお酒 ジュースのような甘みもなく むしろ酸っぱいにも関わらず 男性受けする上に 愛好家も多い特別な存在 孫にあげるのはヴェルタースオリジナル アカリは久しぶりに飲んだら 二日酔いなりました 調子に乗って一本も開けなきゃよかった ああ、身体中がドクドクいってる 忘れないよ パトラッシュと歩いた アルプス一万尺 小槍の上で ナートゥダンス モルトウィスキーよりウォルトディズニー! ノミスギニハチュウイシマショウ! アカリ 💘ご連絡はこちら💘ブログ一覧
-