-
次の記事
-
Blog@arabian黄金の回転こんにちはアカリですども アカリは納豆を500回混ぜる どんなに時間がかかっても 毎朝の恒例行事、もはや宗教儀式と みられても申開きの難しいこの行いは その昔、「ためしてガッテン」で 500回混ぜると、納豆の向こう側にいける 天界への扉が開き オリュンポスの神々の元へ 招かれると言われていた (ような気がしてた) そう、その後「ためしてガッテン」が ヤラセで打ち切りになるとも知らずに… しかしそこは 嘘から出たまことで、石橋を叩いて ダイヤモンドにしてきたアカリ 番組が打ち切りになっても 納豆をかき混ぜること止まらず ナットウキナーゼの 限界を超えてやろうと その回転たるや、虎もバターになる勢い 500回転後の味と来たら そりゃもう甘ったれんなや! いうくらい甘い甘いSweetDREAMS 発酵界の、スネかじりニートや〜 こんなんもう、和菓子ですよ 腐った大豆をアカリが混ぜりゃ お菓子がポンポコ は〜こりゃこりゃ 食品工場勤務の人たちなんてねぇ 納豆菌で他の食品が ダメになっちゃうからって理由で 朝に納豆、食べちゃダメらしいんですよ アカリは毎日、食べれてます 食品関係の方々の分の酸いも甘いも 今後よりいっそうの想いを込めて 噛み締めていこう という次第でございます 🌙 アカリ 🕌 ご連絡&各種リンクはこちらブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabian推し萌ゆ 後編〜前回のあらすじ〜 すみっコぐらしはビジネすみっコ アカリだって最初は どせいさんなんてイロモノに走る マイノリティではなかったのです すみっコぐらしという ビッグウェーブを乗りこなす 一流のミーハーだったんです そして季節も移ろうという頃 春にかけてまた推し変してしもたこと スプリングウィンドと共に 爽やかにお詫びお届け申し上げます どせいさんなんて所詮 過去の遺物なんでね 育ってきた環境が違うから 土に帰るは否めないよね 今もっともホットな アカリの最新ヒットナンバーといえば ハム公ちゃん 「ジャンガリアンハムスターの ハム公ちゃんはいつも目がキラキラ! おにぎりと、お風呂が大好き! 身長が150mに伸びる時も あるんだって!」 …なんやこいつ! そう思っているうちにもうトリコ アカリも目をギラつかせながら おにぎり頬張り湯に浸かるという 共通点がある上に ひょっとしたら寝てる間に 身長150メートルなってるやも 知れませんから 他人とは思えません でもなんでしょうね ジャンガリアンハムスターって なんなんジャンガリアンって ジャガリコなんか ジャイアンか知らんけど 言いたかっただけちゃうん? ……… 言いたくなりますよね ジャンガリアンハムスター… 今日もいい日! 🌙 アカリ 🕌 ご連絡&各種リンクはこちらブログ一覧
-