-
次の記事
-
Blog@Rei優しさに包まれたならお騒がせしました!ゆいです!🕺🏻 日曜日は急遽欠勤にしてしまいまして改めて申し訳ありませんでした。日曜日もお会いしたいと思っていた方のお約束があったので本当に悔しかったです。現在は、すぐ病院に行き、薬を飲んだので症状もすぐ落ち着き、今はお陰様で元気に過ごしています☺️ 沢山の労いのメールも沢山いただき、こんなにも優しい仲良しさんに恵まれたこと、世界一の幸せ者だなと心から思いました。優しくて温かい言葉にとっても頑張れそうですが、仲良しさんに「頑張りすぎるなよ!!!」と言われそうなので、適度に頑張ります!笑皆さんも水分補給!しっかり取って元気でいてね! そしてご挨拶が遅くなりましたが、6月にお会いできた初めまして様や、仲良しさん!改めてありがとうございました😊 6月も雨や暑さの中、日程や時間を調整して会いに来てくださってとても有り難かったですし、とても幸せな時間を過ごせました🌸 そして、7月もスタートしましたね!私独占主催(?)海水浴場麗は有難いことに大賑いです笑 水着イベントも、みんな階段上がってきてニヤニヤが止まらないご様子で嬉しい!初めましてさんも「実際にこのスタイルで、ゆいさんって存在してるんだ....」と感慨深くなっていらっしゃって面白かったです笑 います!私!実在してます!🕺🏻 ご予約時にも、どの水着を着るか悩んでいらっしゃる方も沢山いらっしゃって、沢山悩んで欲しいし、ギリギリまでみなさまお悩み下さい☺️ 姫予約をいただいた皆様も前日までは水着変更可能です🙆♀️いっぱい着せ替えしてね 最後に、7月もご予約多数いただきありがとうございます😊 こちらが最新のご予約可能な枠のご案内になります。 7月は既に50件以上のお問い合わせをいただいております。 もし私のミスで返信が遅くなっていたら「ゆいちゃん!!届いてるー!!??返事してー!!」って送っていただければ幸いです。 姫予約やお問い合わせは 0rei.yuidayo81@gmail.com までお願いします🙋🏻♀️最初の文字は「ゼロ」です! こちらがテンプレートです🙋🏻♀️---------①来店する方のお名前(カタカナ苗字)②ご希望の日時(例:○月○日 ○○時)など③ご希望のコース(例:90分/120分)など④お電話番号⑤送迎の希望の有無(入谷or日暮里)⑥初めましてor会ったことがある⑦何かご要望など(ご自由にお書きください)-------- ご挨拶が遅くなりましたが!7月もどうぞよろしくお願いいたします!☀️ ゆいブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Reiゆいさん旅-鶴ヶ城出陣編-前編の会津のブログ、凄い反響を頂きまして、ブログを見て会いにきてくださる方が増えたり、仲良しさんからも直接だったり、メールで「鶴ヶ城のもアップしてほしい!」と優しい声をかけて頂き、今回続きました!笑 さて、今回はかなり、少しマニアックな記事になっておりますので、マニアックなのはちょっと...という方はブラウザバックで...! さて会津、大本命は勿論、会津若松城こと、鶴ヶ城へ!🏯 本当にあなたに会いたかったんです!!! まず北出丸通りから天守が見えてきた第一印象は、天守が思ったより近くに見える! 大体の城は大きな堀に囲まれ、仮に門を潜っても、多数の郭があり、天守は遠く見えるものだと思ってるんです。(姫路城とかね) 広島城も、攻め込む前は結構ぱっと見天守が近く見えるので、鶴ヶ城も近くに見せて、天守までの道のりが少し遠いタイプの城かな?と既にこの城をどう落とすか考えてしまいました...!笑 鶴ヶ城は会津戦争で1ヶ月の間、新政府軍の猛攻を耐えた城と聞いていたので、何故落ちなかったのかが疑問でした。水責めか?兵糧攻めか?軍師ゆいさんの頭を悩ませます。 早速出陣。 大手門から既に3方から狙われる構図。この構図、なかなか見られないので、感動と武者震いが止まりません。 これは城好きなら絶対やる(と信じている)のですが、まずお城を見るときは自分が兵だと思って攻め込む。そして天守まで見たら、次は城主としてどう守るか考える。 どこから石が落ちてくるか、どこから銃弾や槍が飛んでくるか、見るのが楽しいんです...!天守の最上階まで行けば、地形をよく見る。どこがこの城の弱点か、絶対見ます...よね!? そして天守!!!ビジュが!!すこぶる!!良い!!!!😉 これが日本唯一の赤瓦天守...!!!かっこよすぎる....!! これが家康公が眠る日光の背後を守る会津藩の城....!!!築城自体は前だけど、まるで家康を守る井伊の赤備えのようで!! そして天守に入ると、なぜ1か月の籠城が出来たのかの答えが分かり、「なるほど、会津藩は、この寒冷な気候を利用するのが上手だったのか」と感心。 そして当時の天守台が残っていて、あ〜!!!これは野面積みだ〜!!と1人興奮していたら通りかかった老夫婦の方に生温かい視線を送られたのがいい思い出です。本当不審者として通報されなくて良かったです(?) 会津若松自体、規模自体は大きくないので、1日あれば見終わるかな!と思った私が愚かでした。鶴ヶ城だけで3時間半。とっても見応えのある名城でした。 会津戦争って少し大坂夏の陣冬の陣と似たところを感じるんですよね。徳川政権に関係するものは全て滅ぼしてやろう的な考え方というか。場内の展示を見ても、結局この戦争やった意味あったのか?と思ってしまったのですが、有識者の方....!解説お願いします...! 是非気になっている方は、是非行ってみて欲しいです! ということで、今回はほんの少しだけ、自分の好きなことを書いてみました。100名城巡りも始めたので、まだまだ私の天下統一は長そうです...⚔️ 最後まで読んでくれてありがとう! ゆい (恥ずかしくなったら消すかもです😌)ブログ一覧
-