-
次の記事
-
Blog@arabian賦凛荒猛怒〜ぷりんあらもうど〜⑤あれは丁度 プリン作りを始めて 半年ほどたった頃でしたか 連日のプリン大量生産、新商品開発 そしてそれに伴って現れる 強敵(トモ)達との連戦により 当時、平成のプリン体製造機として 名を馳せたアカリも いよいよフィジカル、メンタル共に 限界を迎えようとしていました 世に言う「ナカダルミ」というやつです 何事も、慣れた頃が最も危険なもの 己の技量に慢心し つい油断して手元が狂ってしまい その道を絶たれた者が幾人いたことか ある者は拳をつぶされ ある者は記憶を奪われ それがプリンの頂点をめざし そして敗れた者の 有史以来の宿命と言われています 🍎アカリ🍎 公式LINE ✉️arabi_akari_otoiawase@outlook.jp ご予約詳細は🈁ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabian賦凛荒猛怒〜ぷりんあらもうど〜③千里の道も一歩から アンパンに辿り着くまでには それなりの縄張りやルートの 確保が必要なはず 慎重な私はまず手始めに クッキーを焼くところから始めました するとこれが楽しいのなんの 次はスポンジケーキ 次はスポンジボブ 更にはミキプルーンの苗木 最終的に行きついたのが 楽にパパッと作れる割に 「私、こんなんもイケますけど?」 とアピール力も高い 鉄板のドヤ顔スウィーツ 「プリン」でした プリンといえば卵をメインに タンパク質たっぷり 般若よりバースがムッキムキと SKRYUも太鼓判を押すヘルシー食 年末の安保瑠輝也 vsライアン・ガルシアの対決も 「より多くのプリンを食した方が勝利する」 と言われています(アカリ調べ) 🍎アカリ🍎 ꫛꫀꪝ✧‧˚X 公式LINE ✉️arabi_akari_otoiawase@outlook.jp ご予約詳細は🈁ブログ一覧
-