韓国でおいしかったグルメ
こんばんは❤️🥰
麗のしいなです🥰❣️
今日はお休みをいただいています🥰
しばらく昼職があって出勤できないので
その間は先日行ってきた
韓国旅行について
ブログに書いていこうと思います🥰
昨日は韓国屋台について書きましたが
今日は他にも印象的だった料理について
書こうと思います🥰❤️
**生のタコの踊り食い**
まず最初に挑戦したのは、
生のタコ(サンナッチ)🐙‼️
タコがまだ動いている状態で
提供されるので
ちょっとドキドキしました‼️
でも口に入れると弾力があって
新鮮そのもの❣️
ごま油と塩のシンプルな味付けが、
タコの旨味を引き立てます🐙
たまにタコの吸盤で舌を吸われて
命をいただいている感がすごかったです‼️
一度都内の韓国料理屋さんでも
サンナッチを食べことがあったのですが
日本で食べるよりも
タコのぬめりが少なく、
タコの臭みがないように感じました‼️
タコの種類が違うのかなー🐙
**本場のユッケとレバ刺し**
日本ではもう公式でお店で提供することは
できなくなってしまった生のレバ刺し‼️
低温調理のレバ刺し風はあるとはいえ
本物の生のものとはまた違いますよね。
韓国でもユッケやレバ刺しを食べるのは
ちゃんとした提供をしている
専門店じゃないと当たることもあるみたいで
友達が長く通っている
専門店に連れて行ってもらいました🥰❤️
新鮮な牛のレバーは独特のコクと
滑らかな食感がたまらん🥰❣️
こちらもごま油と塩のシンプルな味付けで
命をいただいている感がすごかったです🥰
そしてユッケもとてもおいしかった🥰❤️
新鮮な牛肉を細切りにして、
ごま油、にんにく、ゴマ、生卵で、
シンプルに味付けされていました🥰
新鮮な生肉のお刺身は
チャミスルもご飯もすすむ感じで最高🥰
白米があれば
ユッケ丼にしてかきこみたいー‼️
という衝動に駆られました‼️
**話題のタコ鍋、チュクミ**
チュクミとは韓国式のイイダコ鍋のこと。
生のイイダコを甘辛のタレに漬け込み、
キャベツ、タマネギなどの野菜、
トッポギ、そしてお肉などと一緒に煮込んだ
料理です🥰
生のイイダコを熱々の鍋に入れると
うねうねと動くので
この様子がSNSやバラエティ番組でバズり
人気に火がついたようです。
一昔前は
チーズダッカルビブームとか
ありましたよね笑笑
そんな話題のチュクミ、
初めて食べてみましたが、
味が濃くてご飯やビールとの相性が抜群です一辛いものが好きな方には、
ぜひ試してほしい一品です❤️🥰
エゴマの葉に巻いて食べるのが
おすすめの食べ方だそうですが、
本場のエゴマの葉は、日本でたべるものよりも
えぐみがないように感じました‼️
甘辛ソースとぷりぷりタコの旨味を
爽やかなエゴマがまとめてくれて
止まりません🥰❤️
チュクミはあっという間になくなってしまいましたがこれで終わりではありません‼️
鍋の〆もまた絶品😋
それがプチプチのとびっこをた~っぷり使った「とびっこチャーハン」!
お鍋に残ったタレに
韓国海苔とたっぷりのとびっこを入れた
チャーハンは
プチプチ食感と旨みが最高で
一瞬でなくなりました‼️笑
これを書いていたら、
また韓国に行きたくなってきてしまいました❣️
またすぐ行きたいなー🥰❤️
次の出勤はだいぶ先になってしまいますが
11/11(月)10:00-17:00(最終受付)です🥰
お誘いお待ちしています❣️☺️