-
次の記事
-
Blog@arabian世界の過酷なレース今回は自転車の話ではなく山岳レースの話です⭐️ UTMB(Ultra-Trail du Mont-Blanc)という モンブランの周りを1周する山岳レースを知っていますか? 何とも過酷な総距離169.4km ‼️←マラソン4回分⁈ 累積標高差9,889m ‼️←富士山3回分⁈ 制限時間46時間30分‼️ フランス🇫🇷イタリア🇮🇹スイス🇨🇭 国境を越えて壮大なアルプス山脈⛰を激走する旅 普通にトレッキングツアーとかの日程だと 1週間〜10日間だったような… 46時間って…しかもトップ選手は確か20時間弱 すごい人がいるんですね世の中😅 でもプロだけでなく一般の方も参加されてます (プロトレイルランナーは少ないので殆ど一般人) 前にNHKスペシャルで見た時、 夫婦でお互いを励ましながら何とか完走を目指し 頑張ってる姿が感動的でした。 フランスの✨シャモニー✨がスタートそしてゴール なのですが、その街に世界中の参加者と 応援する人達が集まる一大イベントなのです✨ 美しいアルプス、雄大なモンブランの絶景を見ながら 死ぬほど過酷なレース…どんな気持ちで走るのか 想像するだけで楽しそう… 絶対自分は無理だけど、憧れます✨✨ 限界を超えた時、人は 日常では味わえない、生きている実感とか 自然と一体になる、山々と一体になる、みたいな 神々しい気持ちにになれるのかなあ✨ 今年は中止みたいですがNHK再放送とかで 見かけたら是非見てみてください😊ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabianフランス一周旅の話ではないのですが、毎年この時期は 🚴♀️ツールドフランス🚴♀️に夢中になっていました (今年は9月開催の予定みたいです) 毎日6時間くらい延々と中継を見るのですが 第1週目はまだ山岳がないので何処のチームも 動きがあまりなく、中継の前半3時間くらい ただの集団サイクリングを見ている…という感じで 寝落ちしそうにもなるのですが フランスの様々な地方の絶景の景色を見ながら ちょっとその地方のワイン🍷🧀とか飲んでみたり 解説者がお城🏰とか教会か特産品情報を教えてくれるので 家にいながらフランス旅行している気分になれる✨ という贅沢な時間なのです😋✨ 選手の自転車についてマニアックな部分まで 教えてくれたりチームの財政事情とか移籍話も楽しい 本格的に楽しくなるのは第2週目からですが✨✨ 各チームのエース同士の駆け引きと、優勝争い の為の戦略、各選手の特異性、暑さに強いとか 激坂に強い、スプリント力がある、持久戦に強い とかのキャラクターの違い 何故今逃げるのか⁇という突然始まる 読めない展開‼️ 普段計算通りに動くタイプの人の豹変⁉️ 先に仕掛けたら不利だけど動かざるを 得ない追い詰められた状況😵‼️ 猛暑、雨、嵐、そして強風🌪⛈⚡️ エースを温存して勝たせる為に アシストが仕事する職人魂✨ 全力を出してる男達の死ぬ程苦しい様子に 胸が熱くなります✨✨ 面白さを伝えきれない…難しい競技ではないのに! 長くなってきたのでpart2に書きますブログ一覧
-