-
次の記事
-
Blog@Academy今日はなんの日🐰?お盆が過ぎれば暑さ和らぐといいますが、 やっと朝晩すこしは過ごしやすくなってきましたね☺️ 朝起きて、お風呂に入って、ご飯を食べながらモーサテとNHKを観るのが わたしの毎日の日課です(*´꒳`*) NHKはお天気お姉さんの山神さんを見るのが目的です☺️💕💕 NHK前からのライブなので、最近は近くの木のセミの声に山神さんの声がかき消されがちで、 ちゃんと聞こえているかスタジオに確認して心配しちゃう山神さんがとにかく可愛くて可愛くて、 つい毎日セミの鳴き具合を気にしてしまいます( ´ ▽ ` )かわいい。。 小さい頃はなぜ女子アナとかお天気お姉さんとか、テレビのキャスターは女性ばっかりなんだろうって思っていたのですが、 朝からかわいいものをみるとやっぱり癒されるし和みますね☺️💕 良純さんもすごくいいのだけど、 寝起きですぐ1ポンドステーキ、どうぞ!!! みたいな気分になっちゃいます😵 ブランチにはいいかな( ´ ▽ ` )💕 今日も山神さんを楽しみにテレビをつけたら、押し間違えたのか画面に林先生が😳! 今日は日本に鉄砲が伝来した日らしいですよ( ´ ▽ ` ) そしてお寿司屋さんの隠語の鉄砲は、かんぴょう巻きのことみたいですよ😳 江戸時代に出来た食べ物で、鉄砲の砲身に似てることからついた名前らしいのですが、 調べてみたら、 かんぴょうといっしょに巻くわさびが効きすぎて、 鉄砲に当たったような顔になっちゃうことからついたっていう説も発見しました😳 どちらにしても、当時は衝撃的でハイカラな新商品だったのかな☺️? お寿司屋さんの隠語の扱いってすごく迷ってしまうのですが、皆さまどうされてますか(*´꒳`*)?💦 シャリ、おあいそ、あがり、つめ。。 沢山あるけど一部はお客さんも普通に使って注文しますよね(*´ー`*) でも隠語はお客さんに分からないようにお店側の人が使う用語だから、お客さんが使うのはマナー違反だよって説と、 お店とお客さんの一体感とか連帯感をかもしだすために使われる江戸前の文化だから、お客さんが使っても問題ないよ説があって😵💦 私はお寿司が大大大好物なのですが、フルサイズだとどうしてもすぐにお腹いっぱいになってしまうので ごはんを小さくするか、ツマミにして出してもらってます🙏 ごはんはちいさめでお願いします🙇♀️って頼むと、 え?シャリ小のことですか?って切り替えされることが近年多くなってきて。。 これってシャリとごはん、どちらで返答したほうが正解なのでしょう??😵 いつもあたふたしちゃいます🥺 アガリ差し替えます?って聞かれるときも、 これはお茶って知ってる前提でいいのかな?とかいろいろ考えちゃいます( ´ ▽ ` )💦 わたしでも気軽に入れるような金額のお店にしか行っていないので お店のひとも他のお客さんも細かいことはそんなに気にしていないような気もします。。☺️💦う〜ん 空間を共にする方々が恥ずかしくない程度の教養は身につけておきたいなと思うけれど、 お作法とか形式ばかりに気を取られると 純粋においしいものを楽しむことだけを考えられなくなってしまいますね☺️💦 まだまだいなか者だからかな🥺? 親類ご近所さんの無礼講でがやがやした集会には慣れてるんだけどなあっ(*´ω`*) 家族が東京にきたときには、親孝行にちょっといいお店に連れていきたいなあって思うので 都会的なお店に慣れてない家族を いつか自然にかっこよくリードできるようになりたいなあ(*´꒳`*)✨ そんなことをぐるぐる考えながら朝のルーティーンをこなして、 てくてくお散歩しながらお店までたどり着いて。 いまはお昼ごはんに作ってきたお弁当食べているところです🍱💕 やっと久々にブログ、あげられたよヽ(´▽`)/ そして長くなっちゃった。。🙏 タイムリーな話題、書いてはその日を逃して今日に至ります。。善処します。。(>人<;) 最近は女の子とたくさんお話したり接する機会があったので本当に本当にうれしいです(*´꒳`*)💕 人生いろいろあるけれど、毎日どんなにちいさくてもその日にあったいいことを反芻しながら あたたかい気持ちで眠りにつけていることに感謝でいっぱいです(*´꒳`*) どんな形でもわたしに関わってくれたみんな、ありがとう☺️💕 午後からもがんばろお〜っ☺️♪ 皆さまの1日も幸せなものでありますように🙏💕 くらもとブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Academy濃厚にとろけてあまい🍓お久しぶりの投稿です(*´꒳`*) この所いよいよ大きな岐路にたって、生活が一変するような選択に迫られたりしていて ちょっとせわしなくしていました☺️💦 自粛延長になってしまって、ほかの女の子たちも、スタッフさんも、自粛までにお会いできた方々も、 もちろんその他の世界中みんな大変な思いをしていると思います。。😣 いまは会えないけれど、どうかみんな無事に元気でいてほしいと願っています(>_<) ひとりで心細いとき、これからどう生きてゆけばいいか不安なとき、 こんなときにもらう何気ない連絡で心が救われたりします(>人<;) わたしもそんな存在になれたらいいな🥺 どんな状況になっても夢は諦めません😣 While there is life, there is hope(>_<)!!! ———— 久々の投稿には、すごくうれしかったことを書こうかなと☺️💕 毎年楽しみにしていたいちご狩りに行けなくなってしまったので かわりに大好きな農家さんにお願いした念願の宅配いちごがついに。。 ついに!(´;ω;`) 届きましたっ😭💕 ジャム用(はねだし)いちご品種ミックスと 真紅の美鈴💕 ジャム用は形が不揃いなだけで味はほっぺが落ちるくらいの完熟いちご🤤 真紅の美鈴は黒いちごと呼ばれていて、味も粒も果肉の中までワインレッド🍷 一般的ないちごよりもポリフェノールが多くて、糖度も完熟バナナと同じ20度前後😳 女性が喜ぶフルーツタルト1位(私認定だけどきっと当たってる😚)のキルフェボンにも使用されています 黒いちごは一般市場で一粒300円位の高級いちごだけど、今回の農家さんの直売は 黒いちご1キロとジャム用3.5キロで4,000円😳 さらに1パックおまけまでつけてくれました🥺💕 ちょっと申し訳なくなっちゃうくらい🙇♀️💦 スーパーのいちご1パックがふつう300グラム なので、 なんと16パック分😳 つまり、1パックあたり250円😳 しかも農家さんの直売はぎりぎりまで完熟させてくれるので、 蜂蜜漬けにしたかのようなとろける味わいなのです(´;ω;`)💕 悶絶するくらいおいしいのです(´;ω;`)💕💕 おこもり需要のせいか、メディアで有名になってしまったせいか、宅配の注文が殺到しているらしく 二ヶ月近く待ってようやく届きました💦 そして今年分はすでに予約受付終了🥺かなしい。。 年に一度の贅沢、幸せを噛みしめながら、惜しみながら味わっています🥺 毎日食べられたらいいのになあ☺️💕 でもどんなに技術が進歩しても、その時でしか味わえない旬のもの、土地のものってありますよね(*´ー`*) 違うたべものなのかなってくらい、普段たべるものと違うのです😳 新筍はヤングコーンみたいに甘くて柔らかで感動したり🤤 真夏の金目鯛の煮付けは冬と違って、筋肉質で全く脂が乗ってなくてがっかりしたり。。😵 いつでも何でも手に入ってしまう都会にいるからこそ、 食べ物本来の味や季節を感じで生きていけたら それだけで贅沢で幸せだなあって思います(*´꒳`*)💕 いまは新筍、新玉葱、アスパラ、ほたるいか、いさきなどなどが旬みたいですよ☺️ 期間限定も旬のひとつ。。かな? リラックマとキイロイトリの練り切り😳 か。。かわいすぎてたべられない(;ω;) でも気になる(>_<)💕 逡巡している間に販売終了してしまいそうなので、次に見つけたら意を決しようと思います( ̄^ ̄)ゞ 今しかできないことをして、たくさん食べて、笑って、みんなで幸せになりましょうね(*´ω`*)💕 倉本🐰ブログ一覧
-