-
次の記事
-
Blog@Kohaku
❀ゴッホ展❀こんばんは♡ 先日はお休みをいただいてゴッホ展にいってきました🐾 ゴッホという名前やひまわりのような有名な作品、 耳を切り落とした(!)等の強烈なエピソードは見聞きしたことがありましたが、 その背後にある彼の人生歩みや ひとつひとつの作品に込められた想いまでは これまで深く知ることがありませんでした🔖 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ まず、生まれた土地に根ざしていた信仰や、聖職者を志した過去は 彼の筆を導いていたように私には思えてなりません🫧 彼が生涯「職人として絵を描きたい」と願っていたのは、 伝道師時代から働く人々を慈しむ眼差しを持っていたこともひとつの理由なのではないでしょうか🧡 また、孤高の画家というイメージで語られることの多い彼ですが ラッセルが描いたゴッホの肖像画や 弟テオの息子の誕生を祝って描いた花咲くアーモンドの木、 親しくしていたルーラン夫妻の肖像画を見ていると、 必ずしも孤独に閉じこもっていたわけではなく むしろ人との絆を大切にしていたことを感じさせられます💐 だからこそ彼の絵に惹かれるとき、 そこにあるのはただの色彩や形ではなく 命と情熱をかけた生き様そのものなのだと❤️🔥 そしてそんな彼の夢と作品を 家族が絶やさずに大切につないできたことにも深い感動を覚えます。 わたしたちがゴッホの絵の前に立つとき、 そこには孤独や悲しみや犠牲だけでなく 継承されてきた家族のやさしさや希望も重ねられているのだと改めて思わされました💎 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ マグネットも買いました♩笑 いま、日記に書きたいことがたくさんありすぎて下書きが渋滞しています…🥹💓 素敵な口コミへのお礼もひそかにしたためているので、 投稿してくださったあなたさまはまた日記を見てくださると嬉しいです💌 それでは、また更新します💐 ❀ お問い合わせはこちら ❀ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kohaku
❀チェンソーマン❀おはようございます♡ できれば人が多そうな週末は避けたかったのですが… 昨日は琥珀の帰り道にチェンソーマンの映画を観に行ってきました🧡🎥 案の定、残り1-2席しかないほど混雑していたのですが😹 だけど、そんなこともどうだってよくなるくらい 大好きなキャラたちがスクリーンで大暴れしていて最高でした🦈💣🌪️👼🏻 制作会社が社運を賭けていることを改めて感じさせてくれる 目で追うことができないほどの高速で派手なバトルシーンに、 「これぞチェンソーマン!」と思わずにはいられないような 狂気的な色彩に気持ちを昂らせるBGM、そして大正解!な主題歌❤️🔥 映画館で観ることができて本当によかった…💘 あの迫力はスマホやTVの画面では受け止めきれなかったと思うのです🫶🏻🌸 さらに作者の藤本タツキ先生や声優さん、監督のインタビューから 命を吹き込む人たちの 裏側にある想いや熱意に触れ、作品の奥行きを知れたことで より一層この世界観に心を寄せたくなりました🥰 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 正直、以前まではアニメを映画館で観るという習慣はみどりにはなかったんです🫣 でも、先日鬼滅の映画を観たときに 「情熱を全身に浴びている🔥」 と思わせてくれる体験がここに確かにあることを知り、価値観が変わりました💞 (先日ようやく観に行った国宝もそうでしたが、) 昨日もまさにその答え合わせのような時間でした🥹❣️ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 朝から熱気をおすそ分け…✍🏻❤️🔥笑 みなさまもこの週末、心が揺さぶられるようなすてきな瞬間に出会えますように💐 ❀ お問い合わせはこちら ❀ブログ一覧
-
