【どっち派?】大切なものは…
大事なものは使う?保管する?
こんばんは。🌙
あゆ🍫です ❤︎
今週もお疲れ様でした🥳
このブログを読んでくださっている殿方様に質問です!!
「大事なもの」って、どうしてますか?
お気に入りのお洋服とか、特別な日にいただいた食器とか、記念日のプレゼントとか……。
「せっかくだから普段から使いたい!」っていう人もいれば
「傷つけたくないから大切に保管しておく」っていう人もいますよね。
あゆはけっこう“使いたい派”です大切だからこそ日常の中で目にしたり、触れたりする時間を増やしたいなって思います
自分にとって大切なものは
自分で買ったのであれば“それだけ思い入れのあるもの”だし
頂き物であれば“それだけ思いが詰まっている”証拠
だからこそ大切なものは目にするたびにパワーをいただける感じがして、なるべく普段の生活の中に寄り添っていて欲しいなって考えてます
その代わり、少しでも長持ちさせたいから丁寧に扱って、こまめにお手入れしたり
そういう時間も含めて
大切なものと一緒に過ごしている気がして好きです
でも、殿方様とお話していると「大事すぎてしまって一度も使わずにとっておく」っていう方もいてそれはそれで、“大切にする形”のひとつだなぁと感じました💭
殿方様はどっち派ですか?♡
今日このブログを書いたのには理由があります
殿方様がとってもかわいらしいキーホルダーをつけていて
かわいいかわいい!と話をしていたらなんとバッグの中から新品が……😭!サプラーイズ!😭
結構本気であゆも欲しいな〜て思いながら見ていたので
思わぬサプライズに驚き桃の木です(,,• •,,)♥
そうです。早速グランローズで使っている自分の手荷物につけてあゆのお守りになりましたっ❤︎
これから目にするたびに殿方様からパワーをいただけます♪
ただ……
以前殿方様に手ぶらでごめんねと言われたことがあります。
もちろんお気遣い本当に嬉しいけれど
貴方が会いに来てくれる時間こそが
あゆにとっては1番の宝物です☺️❤︎❤︎
明日、明後日は9:00〜17:00でグランローズにいます♪
明日もスキップしながらお店向かうよ〜ん🎶
あゆ