-
次の記事
-
Blog@Kohaku❀ひできさんへ♡口コミお返事❀ひできさん🌸 先日のやさしさに包まれた逢瀬に、 この度は心尽くしのあたたかな言葉たちを届けてくださり本当に嬉しいです💗 運命という言葉を使うにはまだ早いかもしれないけれど、 ひできさんが選んでくださったその感覚が みどりとっては充分すぎるほどの奇跡でした✨ たとえ不慣れな中でも素直に楽しもうとしてくださる まっすぐでやさしいそのお人柄。 「この方はどこへ行っても、誰を選ばれたとしても、必ず歓迎される男性だなあ」 そんなふうに感じていたのですよ☺️💓 同時に、そんな素敵な方が会いに来てくださったという事実が、 どれほど私を励ましてくれたか言葉にしきれません🍀𓈒𓏸 そして、今回いただいた口コミを拝読して みどりという一人の人間の想いを こんなにも丁寧に心を傾けて受け取ってくださっていたことを知り、 ただただ感謝の気持ちでいっぱいになりました…♡💐 ひできさんが言葉にして届けてくださったあたたかな応援の気持ちは、 背中を押してくれる風であり、心の奥で静かに燃え続ける灯火でもあります❤️🔥 何気ない日常のなかで、ふと心が揺れたり、迷いそうになるときがあっても ひできさんのお言葉を思い出すだけでまた前を向ける気がするのです🐾 癒すつもりが癒されていたこと。 与えるよりも与えられていたこと。 そのことを知ったとき、出会いはもっと尊くもっと愛おしくなるのですね🤍⊹゚ またお会いできた日にはお約束していたあれこれをぜひ叶えましょう♡ ふたりの時間に、前回とはまたちがう色を添えられますように🌈 そして、これからもひできさんのお心に “翠”という灯りがそっと灯りつづけますように🪄 たくさんの想いと心からのありがとうを込めて☺️🩷❤️ ❀みどり❀ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kohaku❀自分の小さな箱から脱出する方法❀こんばんは♡ ここ一年ほど、自分の心のあり方について考える時間が増えたみどりです🩰 ときにざわめいてみたり揺れてみたりする気持ちにも 静かに向き合うことを大切にしながら過ごしています💎 (何度も読み直していたのでボロボロに…😂笑) 日々の中で感じる不満やいらだちをつい誰かのせいにしてしまうとき。 最近読んだ『自分の小さな箱から脱出する方法』という本では そのような心の動きを「箱」と表現していました📦 箱とは 自分自身を正当化し他人を非難してしまう状態のことを指し、 人は箱の中にいるとき自分の責任から目をそらして すべての問題を外側のせいにしてしまいます。 「相手が悪い」「あの人のせいだから」…と⚡️ そうして私たちは箱の中にいる限り、相手を「人」ではなく 自分にとって都合の悪い「問題」や期待に応えてくれない「モノ」として扱ってしまうのです。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ きっと私にも、これまでの人生において いつのまにか箱の中から世界を見ていた瞬間があったのかもしれないと思うと ちいさく胸が痛みます❤️🩹😢 けれどこの本はそんなみどりを責めるでもなく 寄り添いながら教えてくれます☘️𓈒𓏸 人間関係は 小手先のテクニックや振る舞いだけで変えられるものではなく、 その奥にある心が自己欺瞞に覆われているままでは どんなに美しい言葉を並べてみても響かないのだと。 そして、 「相手がどうあろうと、自分の手の届く範囲で人として当たり前のことをする」 それこそが箱の外に出るための第一歩なのだと🌸 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 約260ページのうち、ラスト30ページにたどり着くまでは 正直なかなか内容がつかめずもどかしい読書時間でした🫠 それでも諦めずに何度もページをめくり続けた先で、 人間は誰しもが尊ばれる存在だということを ていねいに見つめ直すことができて。 こうして得た気付きの積み重ねがきっと、 またみどりの世界を少しずつやさしい色に染めていくのだと思います🌈 心がふと閉じてしまいそうな夜には、 外の喧騒を遠ざけて自分の心の声にそっと耳を澄ませてみます🌙 その静寂のなかに箱の外へと導いてくれる光が宿っていると信じて💐✧ 今夜あなたの眠りのそばにも その光がそっと届いていますように🩵🤍 ❀ お問い合わせはこちら ❀ブログ一覧
-