-
次の記事
-
Blog@Kohaku❀Don't look back in anger❀みなさま、こんばんは♡ お休み中に アマゾンプライムで公開されている 映画『ルックバック』を観て 熱く突き動かされるような衝撃を受け ブログを開いています❤️🔥 映画を観た直後の翠は、 「やはり人生は失い続けるものなんだ」 と、胸が痛くなるような想いを 噛み締めるばかりでした❤️🩹 好きなことを 突き詰めていただけなのに 報われずに挫折を味わったり、 ときにはとても理不尽に すべてを奪われることもあって…。 感動と同時に どこか怒りすらわいてくるようで🥀 でも、それでもまた続けることこそが 生きることなんだと、 そんな覚悟や決意を 感じさせてくれる 力強くうつくしい58分間だったと 振り返っています☁️ 翠にはこの現実を変える力はなくて、 失ったものそのものは 絶対に還ってはきません。 それでも続けていれば、 どこかで誰かが見ていてくれている 耳を澄ませてくれている 読んでくれている 感じてくれている… かもしれなくて。 失ってしまったものは また姿形をかえて 還ってきてくれるのではないかな、と 今の翠は信じたいのです🤍 作品の中の二人は別の世界線でも ともに絵を描き続けていたはずです🎨 翠とあなたさまも、 たとえこの先に別れが待っていても それでも出会えて良かったと。 もしも違う世界線が存在したとしても きっと出会っていたと。 そんな風に想いあえる未来を 描き続けていけたらいいなあ🍀 それでは、また更新します💐 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 日々の感謝の気持ちは Xにてお伝えしています🌸✧ 〖@midori230725〗 ❀翠❀ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kohaku❀青線 記憶を刻む旅❀三連休最終日の夜 いかがお過ごしでしょうか?🌙 去年、川崎のTGにて お世話になり始めた頃から 長らく積読してしまっていた 『青線 記憶を辿る旅』を ようやく読了したので…! そのお話をしたく ブログを開いています📚✨ かつて存在した 非合法売◯地帯の「青線」。 堀之内もその該当エリアだったと いわれていますよね🩵 この本は全国に点在する 代表的な青線地帯を取り上げて その土地の郷土史を 詳しく調査されています🧐 また、筆者がお客様の立場から 働く女性へのインタビューを行うなど まさに体当たりなルポもあり…! 消えゆく色街の今を捉えた 作品だと感じました🌱 特に、翠の地元にある五条楽園が 取り上げられている章は かなり興味深く 読み進めちゃいましたね👀 色街はその成り立ちを知ると 必ず政治や経済と結びついてくる、 れっきとした 日本の歴史の一部だと感じます。 その歴史の渦の中で 生きていくために必死にもがき、 春をひさいだ女性がいたこと…。 その残り香を感じながら 彼女たちへ切なく心を馳せる 時間にもなりました🍂 実は翠は赤線・青線の 文化を知ったことで この業界に興味を持ち始めたという いきさつもあるので…。 今後も少しずつお話していけたら いいなと思っています🌸 それでは、また更新します💐 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 日々の感謝の気持ちは Xにてお伝えしています🌸✧ 〖@midori230725〗 ❀翠❀ブログ一覧
-