-
次の記事
-
Blog@Rei重要な情報の解禁めちゃ言われるけど、 なんだか恥ずかしくて自分から言ったことのない 情報を解禁します🤫 実はわたくし、、、、、 だいたいの友人から“ママ”と呼ばれてます。。 どうやら、 ビジュアル・性格すべて含め ママみがあるからバブっちゃうらしい^_^ 忙しいとさ、バブりたくなるよね? どうです?まみにバブるの?? 恥ずかしがらず解放しちゃお⭐️ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ x: @Mamitath_poyoyo 💌: rtos6991@yahoo.co.jp お問い合わせお待ちしております❤️ お気軽にご連絡くださいね♪ ご予約の際は ⚪︎お名前(偽名🉑) ⚪︎希望日時 ⚪︎コース(90/120 ✖️枠数) をいただけるとスムーズです👍ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Rei『首』だいぶあたためていた映画『首』のレポだよ〜👏 あらすじとしては 信長治世の世で、秀吉・明智・家康らにつぎの天下は誰に譲るか?という話が軸になっています。 まぁ、北野武が秀吉でいままであったそのあたりの話からしたらかなり秀吉が小賢しく、、 あと、年齢設定がガチでおかしいのでたぶんもう史実通りではあまりないのです! でもでも!配役がほんとにすごくて。 この人にこの役!がほんとにハマっているのでしゃーないか!みたいな気持ちになります笑笑 まず、主軸となる信長! 加瀬亮さんのこんな演技見たことがない、、が一生続きます。サイコーです。 歌舞伎者とはこれか〜と。 とんでもねー動きをして来ます、信長。 はしばしにある、信長のセリフがほんとに良くて。 いままで観たどんな信長より“魅力的”でした。 そして、明智光秀!! 西島秀俊さんのアンニュイさもありながら、とても人間らしい光秀でした。 あくまで私視点のお話になりますが、 この物語で光秀は“姫ポジ”です。 もっというとサロメのような、“ファム(オム)ファタール”かもしれません。 戦国時代の男色を描きたいと北野武が会見で言っており、信長といえば蘭丸か〜と思っていたら まさかの光秀。 もちろん蘭丸もおりますが。 このままだとめちゃ長くなりそうなので 何回かに分けてレポしていきます🎵 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ x: @Mamitath_poyoyo 💌: rtos6991@yahoo.co.jp お問い合わせお待ちしております❤️ お気軽にご連絡くださいね♪ ご予約の場合は お名前(苗字のみ、偽名可) 希望日時 コース(90/120 ✖️枠数) を書いていだだけると嬉しいです👍ブログ一覧
-