-
次の記事
-
Blog@arabianこけこっここんにちはアカリです🐰 アカリの元箱推しユニットといえば すみっコぐらし 劇場版第1作目でひよこというキャラで アカリの涙腺を決壊させ しかし第2作目では ひよこの存在そのものを亡きものにし 更に1作目の感動をも帳消しにするほどに アカリの涙をダムで堰き止めた 村上様もビックリの裏逆転ホームラン しかしながら、出来の悪い子ほど 可愛いというのが親心 元推しといえど 未だグッズがあると目がいってしまいます 「こいつらコケてもすみっコに戻らねぇな」 「このセルアウト野郎どもに もうリアルなストリートは語らせねぇ」 なんてことも少し過ぎりますが これもまた愛ゆえに 止めどなく溢れるsomething 仕方ありません 誰も推さないと誓ったアカリですが あえて言うならば エビフライのシッポが気になります その昔、好き嫌いの激しい上司が エビフライの尻尾を残すのを 他人に見とがめられた時に こう言ってました 「エビってさ 後ろの方に毒素がドンドン 溜まるように出来てんの。 だから尻尾なんて 毒の塊食うようなもんなんだよ」 はいはいまた下らない子供舌の 海老だけに海老デンスもない 屁理屈ですかと思いましたよ でもね、そんなん言われたら それから毎回若干 きになるようになっちゃって どうしてくれんだあのやろうと しかしね、タピオカ食べて 事務所総出で来られるよりはマシだし アイツらはセンターじゃねぇんだってこと 教えてあげるためにも アカリはエビフライのシッポ 食べ続けますから すみっコにいないというのなら お前たちはこのアカリの胃の中の蛙! 白旗をかざすがいい! 誰もが大谷翔平になれると思うなよ! 今日も元気に狼少年! 🌙 アカリ 🕌 ご連絡&各種リンクはこちらブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabianおしゃれイズム昨今、多様性多様性いわれてますけどね ずーっと抜け出せない 多様性の渦があるんですわ ファッションという名の底なし沼 もうね、雑誌においても場所においても 年齢においても骨格においても 顔の系統においても やれフォーマルだのカジュアルだの 青文字だの赤紙だの リベラルだの原理主義だの シーア派だのパヨクだの こんなもん、徳川埋蔵金あったって 満たされないですよ 各種取り揃えたら東京ドームどころか ハギアソフィア聖堂にも収まらんですよ 人間ってのは 欲深い生き物でござんして 沢山あればあるほど 欲望が邪魔をして 逆に選べなくなるもんでござんす オシャレは我慢、とはよく言いますが ならばオシャレすること そのものを我慢したろかと トンチで返したくなるもんですよ まあそうはいっても、有り余る服の中に 自分に似合うものなんて ほんの少しなんですけどね なかなか着てみないとわかんないもので それが見つかるまで ショップを往来オーライですよ そしてやっと手に入った服も 太ったり痩せたりで 入ったり入らなかったり そんなオシャレに振り回されるのが 割と楽しかったりするんですけどね アカリはジェットコースター苦手ですけど 振り回されてバターになるのは やぶさかでもないのでね 流れに身を任せてみるのも一興 どうせ死ぬときゃ三角頭巾ですから 🌙 アカリ 🕌 ご連絡&各種リンクはこちらブログ一覧
-