-
次の記事
-
Blog@Rougeサマータイム段々と日が長くなってきましたねちなみに最近の日の出を調べたら・・・4:246月で 結構早い印象だーほんでさうちのねこさん、どうやら、日の出に合わせて起きてるみたいで※我が家は遮光カーテンですが、隙間から漏れる陽の光を見て判断してるのかなーと推察こないだまで、6:00頃起こしてきたねこさん・・・最近は、5:00前に一生懸命 ニャーニャー鳴いて起こしてきます※最初は鳴かれたら起きてたけど、段々早起き過ぎてきたから、ある日「起こさないで!」って怒ったら、ベッドのちょうど降りるところにこんもりされてた・・・!たまたまか・・・?当て付けか・・・?!なので今のところ、どうすべきかちょっとずつ試しているけど、(要求鳴きするようになっちゃわないように、すぐ反応しないとか)それでもやっぱり目は覚めちゃうので、むちゃくちゃ早起きは三文の徳な生活をしていますねこ飼いあるあるなの・・・?今まで、ここまで早起きして「起きてよー!」って騒がなかったねこさん高齢にゃんこになったから、変わったのかなぁかと言ってイズミは寝付きがものすごく悪い(ベッドに入ってから1~2時間は眠れない)ので、ヒトも早く寝れたらいいのだけど、そうもいかず毎日、軽~い寝不足だぜ!フラフラねこ飼いさん達、皆さまのおうちはどうなのでしょうか・・・ねこさん、何をして欲しくてにゃーにゃー鳴くのかって?ごはんもあるし、トイレも綺麗ですそう「抱っこして」だけです本当は1人でもベッドに戻れるのに、抱っこしてくれなきゃベッドに行けないー!とか1人でソファに居たくない!来てよー!とかそんな要求もう高齢おばあちゃんねこさんで、一緒に居られる時間に限りがあるので、なるべく要求には応えたいと思っていますがもっと寝坊してくれてもいいんだよ~ねこ下僕としましてはサマータイムということで朝を楽しみますねブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Rougeリピート再訪してきました日本科学未来館!前回、お昼前くらいから観始めて、全然時間が足りなかったので、今回は開館時間スタートから行きました今回は、気になっていた【細胞】の展示をじっくり観てきたんだ~ちょっとシュールな写真かねタッチパネルで観やすいし分かりやすいブツブツ言いながら真剣に観るイズミ中学校で習ったはずなのに、知識がスッカラカンになってました人による遺伝子の違いを見付けて、あらかじめなりやすい病気を把握出来るなんて、すごいよね指で追わないと読めないタイプです日本科学未来館って、子供向けかと思うじゃない?全然子供向けじゃない学ぶことから離れて、知識が薄れていった大人向けのイメージ何となく知っているけど、よく分からないまま使っているものどんな成分がどう効くのか分からずに使っているお薬や化粧品テレビのニュースを観て、ふわっと頭に入れたけど、説明しろと言われたら出来ないかもみたいなことって、たくさんあるそれらを、理解してみたくなった時に、とても良い取っ掛りになる、敷居を低くする、そんな材料がたくさんある場所で何が分からないのか分からない何を知らないのか知らないそんなもんだと思うんですけどそんな時に行くと人生を豊かにする手助けになる場所だと思いますこの日も閉館時間までめいっぱい観て、知恵熱が出そうなくらい頭を使ってものすごく疲れたのですが、充実感でいっぱい!帰宅してから、細胞に関して復習して寝る直前までスマホで調べ物をしていたら、塩基配列や染色体についてホワイトボードで誰かに解説するみたいな夢を見てしまいました寝てもなお復習するエラい子イズミ(寝る直前に見たものが夢に出やすいだけだよ)大人になってからの勉強ってたのちい!ちなみに年パス購入しました~イエーーーーーイブログ一覧
-