単語
昔、聞いた事がある「1日に〇単語以上喋らないと、ストレスでノイローゼになる」ってのを時々思い出すおしゃべり大好き!な人はそうかもだけど、ひとりが楽な人も居るからそういう人は逆に、人といっぱい喋るとドっと疲れたりするよね?※この手の話は他に「通勤に片道1時間以上かかるとノイローゼになる」何てものも聞いた事があります※そもそも、ノイローゼって言葉を聞かなくなりましたね※言っちゃ駄目ワードになってます?!調べてみて見つけたのはこれだけ~性別で変わるんだー?年代とか、あとは環境でも変わるよねコロナ禍でリモートワークが増えて、喋らなくなった人、増えてそうひとり暮らしの人でリモートワークで会議などが無くて喋る必要の無いお仕事の人とか人とは会うけど決まった言葉「お待たせしました~!」とかしか言わなくて済むお仕事の人とか全然喋らなくない???でも、コロナ禍になってから、そういう影響の話はまだニュースで聞かないねみなさんは、大丈夫??「自分の話なんて・・・」って、話すの苦手な人もいると思うけど、(分かるよ、私もいつもお仕事中、ドキドキしてるよ)別にオチが無くても良い話じゃなくても、自慢話でも自虐話でも、何でも聞くよー聞くの好きだよ〇単語喋らなくても、読むだけで頭を活性化するから大丈夫、とかならいいねー映画を観て、喋らないぶん、耳に入れたらクリア!とかさ詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいですー!