-
次の記事
-
Blog@arabianロゲイニング先日は最新の時計の話でしたが 逆に、GPSに頼らずアナログに コンパスと地図を片手に冒険するのも 楽しそうです! ロゲイニングという競技大会があって 歴史がテーマだったり、名産物を食べれたり サイクルロゲイニング なんてものもあります✨ もっと冒険ぽいものだと、山の中で2〜3日間 簡易テント、シェラフ、水、食料、防寒具 最低限のファストパッキングで チェックポイントを探す。速さだけでなく 地図読みの技術と山岳の知識が問われる 大会があったりします✨✨ かなり難易度高そうですね… 一度、地図読み講習会に参加したのですが 難しかったです😅 普通の登山の時は 有名な山だとだいたいGPS入るし、標識があるので 地図見る事なく山頂に到着するのですが 遭難した場合、時計が壊れた場合も想定して 山岳地図とコンパスは必須アイテムですね✨ 日常でも地図から様々なことを想像するのって 楽しいです✨ でも何処か遠くに行きたいな✨ 今年はまだ行けないのかな〜😓 次回旅の思い出とか書いてみたいと思いますブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabianマニアックな趣味〜part1今までに夢中になった事ある変わった趣味 その1「ロードバイク」 全然イメージにない感じですよね…😓 私、運動とか出来なそうというか… 色白で筋肉ないのであまりスポーツしてる風に 見られないのですが…アウトドア大好き💕 海も山も、ロードもトレイルも、 激坂も大好き💕 本当は、トライアスロンを始めようと思って サイクルショップに行ってみたら トライアスロン用のTTバイクより ロードバイクの方がオシャレに見えて 見た目重視で買ってしまったのが 自転車沼にハマる最初のきっかけでした😅 「自転車沼」 今までいくらつぎこんだのか… 最高のパーツを集めたい、 このブランドの最高級が欲しい 本当…キリがない😓 一般人がプロ仕様の最高級のものに乗ってみたところで 速く走れる訳ではないし 楽に坂道走れるという訳でもないのですが、 夢があったのです⭐️⭐️ 本当に長くなりそうなので続きはまた パーツ編のpart2に書きます 次回は何で私は苦しい事が好きなのか⁇ ということをもっと掘り下げてみたいと思います✨ブログ一覧
-