This is 歌舞伎
もう夕方には真っ暗ですね🌙
日が短くなって夜は肌寒い、大好きな季節がやってきました。
仕事終わり、金瓶梅を出たらお外真っ暗で日が短くなったのを感じました、
稜彩ですヽ(o・ω・o)ノ 仕事終わったよーん💗⤴️
先日、ついに歌舞伎を観に行ってきました!!
過去のブログにも書いてますが、
宝塚、相撲、歌舞伎、サーカス、劇団四季(ミュージカル)etc…日本の伝統芸能や文化を観に行くことが人生の目標だったので歌舞伎を観に行けたことが本当に嬉しかった(´。✪ω✪。 ` )!!
大好き香朱たんと午前の部を観に行ってきたよーん💗♪
結論、めっちゃ楽しかった!!!
ぶっちゃけ歌舞伎のこと何一つ分からず、どの役者さんがどの配役で何してあーだのこーだのと何も調べず当日を迎えた新参者なのでちゃんと楽しめるか不安だったし、
なにより歌舞伎のあの独特な喋り方を全て理解することなんて絶対無理だろう、きっと途中で寝る🥱なんて思ってました。
・・・最低(ーー;)
が、!!、そんな私が寝ずに約3時間楽しめたのはこのイヤホンガイドのおかげ!!!!!!!
通販かよ(゜o゜)\(-_-)
お芝居を見ながら耳元で「〜と、義経は悟った。」と翻訳(?)してくれたり、
「弁慶の衣装には〜〜の意味がある。」と、衣装や身振り手振りの説明も話してくれたり、
「これから行われるクライマックスは弁慶の○○○にご注目ください」などと、イヤホンで中継しながら初心者の私を楽しませてくれて寝ずに心から歌舞伎座を楽しめました!!!
イヤホンガイド様様、、、(;ω;)🙏✨
次は花道の近くで見たいな〜(*´∀`*)
あと歌舞伎座の中ってお酒飲めるんだね!!、
知らなかった😳
一部と二部三部の間の30分間の休憩時間、ロビーでお弁当や酒の販売してた🍻
あと東銀座駅の地下にも弁当やお土産売ってた🍱
このブログ、歌舞伎見に行った日の夜に書いてるから今とても余韻に浸ってる(*´ー`*)💭
絶対これ観に行っとけぇえええ!!みたいな日本伝統芸能があったら是非に教えてね(・∀・)ノ
ちなみにプロレスも数回見に行ってるよ✌🏻
あれも立派な伝統芸能!!!💪( ¨̮💪)
明日で10月終わりだぁあァァァ!!!!
明日は川崎ハロウィンなんちゃら百鬼夜行で道が封鎖されてるらしいぞ!!🎃👻💀
車で来る人は気をつけてね!!!
気合い入れて金瓶梅来てね!!!!!!!
すぐ尻出す、私より🍑♡