-
次の記事
-
Blog@Kohaku冷たい極楽浄土こんばんは🌙すみれです。 少し前の、暑くて暑くて仕方ない日に琥珀が早く終わったのでかき氷を求めて三千里。(?) アイスクリームを食べるのに最適な気温は25℃くらい、34℃を超えるとアイスクリームよりもかき氷の需要のほうが上回るという統計が出ているようです🍧 しかし店内は結構冷えていて、鳥肌を立たせながら完食いたしました🥲 あったか〜いお茶が沁み渡りました(笑) 一時は連日35℃超えだったせいか、28℃くらいだともはや涼しく感じる気がしています。久石譲の「summer」がよく合うくらいの気温でしょうか🌻 夕方の茅蜩や鈴虫の鳴き声、夏の夕方って感じがして好きなんです。 いままで1番のかき氷は秩父の阿左美冷蔵かな〜 👆こちら。ふわふわ氷! オススメあったらお会いしたときにこっそり教えてくださいね🤭 それと夏に観たい景色がありまして、かき氷のあと行ってきました! 午後だったので、つぼみがいっぱい。。 早朝に行かないと睡蓮の満開は見られないですねぇ〜。極楽浄土の景色ではありませんでした(笑) かき氷我慢して先に行けばよかったかな〜 ついつい食に走ってしまいました。 お盆の頃には少し気候が変わるかな?と思いましたがまだ暑い日が続きそうですので、ご自愛くださいませ。 15:10以降はご相談くださいませ。 🌷Gmailkohaku.sumire1@gmail.com 🌷LINE ID@757kjejp 8月は特にお早めのご予約をお勧めしております…! お盆は色々お忙しかった方も、8月後半お会いできましたら嬉しいです🍀 それでは、おやスミレ🌟ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kohakuむぎむぎこんにちは、万博ブログを読んでくださった方が多くて嬉しいすみれです🌻 お会いした時にいろんな感想をいただいて、とっても励みになります。 東京も梅雨明け間近ですね! もうすでに暑い毎日ですが、これから更に暑さを助長する蝉が鳴き始め、真夏を迎えることでしょう🌻 夏は麦茶が飲みたくなります。 (スイカ🍉も食べたくなる〜) 麦茶は緑茶よりも歴史が古く、戦国時代は武将たちが陣中で携帯していたとか。 私たちの知っているあの武将もこの武将も麦茶を飲んでいたんですね〜。 江戸時代は甘酒とともに夏の定番飲料として庶民に愛され、「麦湯売り」という屋台があったんですって。おいしそう! ミネラル補給して暑い夏を乗り越えましょう🌻 【最近たべたものシリーズ】 プロジェクションマッピングのような3Dテクノロジーを駆使した、ベルギー発祥の映像と料理のコラボレーション。 身長6cmのちょっとドジなシェフが奮闘しながら料理を作ってくれるというコンセプトのエンタメレストランです。 三半規管が刺激されて映像に酔いそうになりましたが🌀、楽しかったです。 話は変わりまして、夏って冷房で身体が冷え切ってませんか? かき氷を食べに行きたいけれど、店内が寒かったら嫌だなぁと二の足を踏んでいます。 …ということで先日食べたのがこちら👇 あったか〜いおでん🍢!(笑) しみしみで出汁の味にホッとした日なのでした。 これから夏本番でお部屋が足りなくなってくる時期ですので、ご予約はお早めにお願いいたします💌 1週間前くらいですと比較的お取りしやすいと思います。 ①ご希望日時(第二希望くらいまで) 8:40、10:50、13:00、15:10②お名前③お電話番号④琥珀ご利用歴の有無 4点お書き添えの上、👇 🌷Gmailkohaku.sumire1@gmail.com 🌷LINE ID@757kjejp ご連絡お待ちしております🌟ブログ一覧
-