ささやかな楽しみ🌼*・
こんばんは🌝ハンナです。今日もハンナのブログを訪れてくださって、本当にありがとうございます🤍
夜の帳が下りる頃、私にはひとつ小さな楽しみがあります。
それは、いま放送されている大河ドラマ『べらぼう』を観ること(*´˘`*)💓画面越しに映し出される江戸の風景と、そこで生きる人々の姿に、私は毎週心を奪われています🤍
なかでも特に惹かれるのが、吉原や花魁たちが物語の中心に据えられるシーン。これまでのドラマや映画は、吉原は"華やかで美しい色街"として描かれることが多かったように思います。でも、『べらぼう』は違いました。
そこに映るのは、煌びやかな着物と笑顔の奥に隠された、花魁たちの悲しみや苦悩。
その一人ひとりの人生が、静かに、丁寧に、人間として描かれているのです🌼*・
そしてその世界に、書物を愛し、文化の灯を絶やさぬよう奮闘する主人公が交わっていくさま。儚くも力強い時間が、重なり合っていくのがとても美しくて…歴史好きの私としては、見れば見るほど心を奪われてしまいます✨️
華と哀が同居する吉原。
喧騒のなかでふと感じる静けさや、たった一瞬のまなざしに込められた切なさ。そんな刹那的で甘美な世界に、私はなぜだか懐かしさすら感じてしまうのです。
____今夜はそんな時間を、ハンナと一緒に過ごしてみませんか?🫶