-
次の記事
-
Blog@Kinpeibai♡holiday seasonこんばんは。 あっという間に12月、今年も残り少しですね🦀 蟹、食べましたか? 先日上海蟹をいただいて、オスとメスでこんなに違うのか、、、と感激しました! CA'MARCANDA PROMIS♡ はい、イタリアワインの帝王、GAJA様 こちらね、メルロー主体にシラーとサンジョベーゼ 1時間前に抜栓してもらい、 なんと、すぐ!美味しい!!!こんなに開けてすぐ美味しいとは。 黒系果実のしっかりした感じかと思いきや、メルローの滑らかさと、少しのスパイシーさもあって、まろやかなのにしっかり! ワインだけでスルスル行けちゃう危ない子でした。。🍷 さてさて、Holiday Seasonという事で 今月はキラキラでお迎えしてます♡ 今年も残り少し、皆様よろしくお願い申し上げます🕊️ 香朱ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kinpeibai♡寒露木犀の香りが仄かに漂ってきて、灯火親しむ秋となってまいりました。 お久しぶりです、香朱です。 昨日は12月なのではないかというほど冷えましたね。 室内の暖かさだけで、じんわり心も温まります。 来週火曜からまたしばらく仕事にてお休みをいただきますが、その前も、帰ってきてからもよろしくお願いします🕊 最近は、というと これまでフランスワインばかりでしたが、やっとニューワールドの世界に足を踏み入れました🍷 フランスばかり飲んでいると葡萄もカベルネ、メルロー、ピノノワール、シャルドネ、リースリングと好みと地方で偏ってしまうのですが、 ここ最近はアメリカを中心にニューワールドのものも探検しています! カリフォルニアのシュナンブラン、美味しかったな。 オススメのニューワールドがありましたら 是非教えてください♡ そんな先日は いただいちゃいました、やっぱりボルドー。 シャトータルボのセカンド。 カベルネメルローのぎゅっとした果実感。赤といえばコレコレとなるこの感じ。 なめらかなずっしり感に、邪魔しない綺麗な酸な心地良くて。 そしてカロンセギュール。 セカンドのマルキはたまに飲むのですが、特別な日にファーストを。 サンテステフのシャトーマルゴーと呼ばれるこの子。 マルゴー好きになったきっかけの一本(サンテフテフなのにね) いつの日かシャトーマルゴーに出会える女性になりたいものです。 まずはパヴィヨンルージュからかな! 日毎に秋冷の加わる頃、なにとぞご自愛のほどを。 香朱ブログ一覧
-