-
次の記事
-
Blog@arabian予行演習✨✨初メスティンとシングルバーナーで キャンプ飯作ってみました⭐️⭐️ 予行演習のつもりだったのでシンプルに 殻付き海老でパエリア🥘 オリーブオイルとガーリックで海老炒め🦐 玉ねぎとターメリックとサフラン投入 水に30分浸した米を炒める 水とコンソメスープの素、塩入れて パプリカとアサリと海老を米の上に乗せて 炊飯✨中火から弱火トロ火に 調整して約10分 蓋を取らず、気にせず待つ 火を止めて布巾で包んで10分蒸らす ブラックオリーブとパセリ散らして 完成✨✨ 盛り付けは雑だけど すごく簡単に美味しくできた😀🔥 メスティンすごい✨✨ ちなみに使用したのはOD缶のガスバーナー EPIgas REVO-3700 STOVES-1028 (上の炊き火風の写真はイメージ) 火の強弱が簡単にできる✨✨ これは炊き込みご飯もピラフも ジャンバラヤとかも美味しくできそう😊✨ 山にキャンプに行く場合は材料が嵩張らない ように工夫しなきゃだけど 無限の可能性を秘めているクッカーなのかも まだまだ予行演習続きます😊⭐️ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@arabianキャンプ山岳ギア⭐️前回の初単独キャンプ計画で 日帰り最小限セットだけで行こうと思ったのですが やはりテントは欲しい(≧∀≦)✨✨と思い 探してみるとすごいとにかく色々ありすぎて😓 私がこだわるポイントは最軽量✨✨ 山でも使いたいのでオシャレよりUL志向なのですが 快適性も重視したい✨✨最初に目に留まったのが ①SAMAYA RADICAL1 ✨23万1000円 軽量且つ強度に優れるダイニーマを用いた シングルウォール構造ULテント異次元の防水性、 透湿性、超軽量、重量690g すごいかっこいいけど……高過ぎる‼️ ②MSR CARBON REFLEX 1 ✨6万9000円 軽量で強固なカーボンポールをフレーム、 インナーはほぼ全面をマイクロメッシュ 非自立式、ダブルウォール、重量790g スタイリッシュでカーボンポール💓💓 ③ニーモ HORNET STORM 1P ✨4万6200円 フライにシルナイロンを、インナーに ブリザーブルナイロンを採用し、 風や冷気の侵入を確実に防ぐ、重量760g ロングセラーブランドでリーズナブル💓 🐥初心者はダブルウォールの方が良いらしい🐣 でも前室で作業できなくても設置が早く済む シングルウォールの方が良いような⁇ どちらが快適なのかやってみなければ分からない💦 何か色々見てると私 異次元の防水性‼️とかカーボン最軽量‼️ というフレーズに弱いので 重要なポイントを見落としているかもしれません 経験者の方、アウトドア山岳好きな方⭐️ アドバイス貰えたら嬉しいです⭐️ 実はギアを探して、迷って、悩んでるという 今が一番楽しい💓💓 自転車の時も登山の時も ギア集め(沼)楽しかったな🥰ブログ一覧
-