-
次の記事
-
Blog@Kinpeibai全回復した✌️✌️お久しぶりです(・∀・)ノ 退院後はずっと病室のベッドか憩いの場、売店しか行き来してなかったのもあってか、 お外お散歩して日光を浴びたり、 朝公園でラジオ体操してるご老人たちのように公園の端でストレッチしたり、 自宅から少し離れたスーパーに歩いて行ったり、 とてもシャバの空気を堪能しております🌷 後ちょいちょい姫予約のみ出勤してる😌 退院して思った、 めっちゃ外寒いじゃん( ̄∇ ̄|||) おかしいな10/8の入院当日は半袖で来たはずなのに、今じゃ半袖だと寒いぞ? 10日間入院してる間にすっかり秋らしい気候になっていたとは🍁 でもこのくらいの気温が一番気持ちい✨ そういえば退院最終日の朝の朝食です 最後まで五分粥に世話になりましたm(_ _)m 入院生活中、テレビカード買う面倒臭さもあって一度もテレビをつけていなかったんですけど 退院後はバラエティー番組やCMで見る食べ物やビールがめちゃくちゃ美味そうで飯テロすぎました。 あぁケンタッキーうまそう… でも今食ったら死ぬからやめておこう。。 と、退院直後は思ってましたが、最近、固形物、お酒、全回復しております\(^^)/❤️❤️❤️ 食べる量は減ったけど食べれるようになった😭😭😭! もう嬉しくて嬉しくて… 日本酒うますぎて発狂した(笑) そんな中、退院おめでとう🎉って 会いにきてくだったり連絡くれるお客様が本当に神様で仏様で界王様で嬉しくて嬉しくて… 私のお客さんは長年一緒にいてくれる人が多いから東京に家族がいるみたいで本当に嬉しくて仕方です😭 体力と健康だけが取り柄だったのに(つд∩)ウエーン 今年も後100日切ったので、来年から健康祈願命と心に決めました✊ 健康は宝だね。マジで。 いまもまだお腹に摘出するほどの量ではない、点滴で散らす程度の膿がいらっしゃるので 毎週通院してます( ᐛ✌) でも安心してください、本人めっちゃ元気💪💪 なので死ぬまでにまた再発する恐れがあるので、膿よ、消えろ…と毎日願掛けしてます(笑) 来月はたくさん出勤したいので、今月はしっかり療養してシフト少ない分ブログ書いて存在アピールするので引き続き稜彩の事よろしくお願いします👨⚕️ 28.29.30予約枠たくさん余ってるので、会いにきてくれたら拙者満足でござる( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)❤️ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kinpeibai本と音楽と木村拓哉は偉大。明後日の退院にウキウキわくわくすぎてテンションあがってる稜彩でございます❤️ さあさあ♪ 今日のラインナップはこちらです🍳 五分粥、初めて完食( ᐛ✌) 絶食して腸が小さくなり、お粥だから水分もあるせいか150gの五分粥は量多すぎて完食できなかったけど、食べ慣れてめっちゃ美味しく感じました。 めちゃくちゃ退院したがってたくせに、 いざ退院が近づくと仲良くしてくれた看護師さん達とお別れするなも悲しいし、文句ばっかり言ってた病院食も恋しく感じるようになりますね(笑) 特にお店のスタッフさんと仲良しのお客さんにはたくさんのご心配おかけして本当にごめんね( ´・ω・`) 早く仕事復帰して心配してくれた人たちに色んな会いたい話したい盃(さかずき)を交わしたいお店に性病検査の結果を提出したい そしてめちゃくちゃ酒飲みたい まあこれを機に、健康を考えてコンビニ弁当控えてレトルトのお粥やお惣菜にシフトチェンジしようと思います🦌 (相変わらず料理はしない方向性) お酒の量は控えませんのでご安心を💋❤️ ブログ書き始めるときはApple Musicでシャッフルして流れた曲を適当に聴きながらいつも書いてます 今日は島倉千代子さんみたいですね 人生いろいろ、いつ盲腸になるかわからないよ、と語られてるように感じました🫀 昭和ソング、めちゃくちゃ大好きです 両親の影響で キャロル、矢沢永吉、太田裕美、中森明菜、工藤静香に関しては全部アルバム聞いたし、歌える。 ニルヴァーナ、レッチリ、ザ・ブルーハーツ、王道ではあるがたまに聞くけどやっぱり名曲だ。 たまに聴きたくなる昭和の曲。 さだまさしのフォークソングは依存性高め。 自分が生まれる前にこんなに名曲あるのか…!! 一度感動すると止まらない。 あ、 今ちょうど曲が変わりました。 ああああああ泣ける曲 ビートたけしの『フランス座』を本を読んだ後に浅草キッド聴くと涙が止まらない。お客さんと浅草お出かけした時の聖地巡礼感がやばかった(´;ω;`) 普段滅多に泣かないけど涙活=心のデトックス消化したい時の候補に入れている。 昭和初期の文豪たちや政治たちの本も大好きだけど芸能人の本も大好き。 高峰秀子さん、八千草薫さん、吉永小百合さん、なんて彼女達の美しさと品を表すような素敵な一冊だった。 自分は品ないくせにこういう本は大好き🥺 ちなみに私の中学生時代の読書感想文は父親に勧められた矢沢永吉の『成り上がり』です(ガチ) 読んでない方は死ぬまでに読んでみてください。 その後チャイナタウン聴いてみてください。 どんどんYAZAWAに染まっていきます。 整備士という素晴らしい職を着かせてくれたり、昭和の名曲を教えてくれた父親の英才教育。 木村拓哉という人間国宝がこの世に存在することを教えてくれた母親の英才教育。 2人には感謝ですね。 こんな話をしてたらYAZAWAが聴きたくなったので、今夜は大部屋で一人タオルをぶん投げながら一人エアーリサイタルをしようと思います。 (病人黙って寝ろ)ブログ一覧
-