-
次の記事
-
Blog@Kinpeibaiお店Twitterの真似おはようございます。 準備でき次第、ご案内可能です。 13時から出勤の【稜彩 りょうさい】さん。 昨日、トゥルースグループのWEB担当の社員さんに初めてお会いしてご挨拶させてもらったら 「ブログぶっ飛んでるのに話し方とても低姿勢でちゃんと敬語使ってるからギャップに驚きました」 と言われたそうです。 本人はとても喜んでいますが、ぶっ飛んでると言われ過ぎてるので、そろそろ落ち着いたいと思い、いい女風のブログを書こうと休みの日にガーデニング🌷しようと考えてるらしいですけど絶対無理ですよね。 まずベランダに積んである潰れてるタイヤを片付けてからガーデニングを語って欲しいですよね。 エロく、楽しくがモットーの彼女。 愛しさと切なさと心強さをと明るさの持ち前で持ち前の明るさとお話し好きで、あっという間に距離という距離なんかなくなってしまいます! (そこまで書いてなかったぞ) 是非ご検討ください! 当日予約 044-222-8034ブログ一覧
-
-
前の記事
-
Blog@Kinpeibai親に愛されなかったGワークス突然ですが、皆さん 子供の頃お母ちゃんに本を読んでもらった時、どんな絵本を飲んでもらいましたか?? 白雪姫、桃太郎、さるかに合戦… 有名な童話がたくさんあると思いますが、私が真っ当に童話を読み始めたのは、中学時代3年間図書委員だった時にアンデルセン童話を読んだのがきっかけでした(笑) 童話デビューが遅すぎた なんなら挿し絵もない、角川書店や新潮文庫が出した童話集(しかも内容リアル)読んだことありません 「え?子供の頃親に愛されなかったの?」と誤解を招きそうなので一つ一つ紐解いていくと、 幼少期はずっとお父ちゃんと同じ布団で寝てたので、寝る前に突然とある雑誌を持ってきては 「今日は3月号だよ〜」と楽しい顔してページ捲るやいなや 「ローレルのリアデザインかっこいいだろ〜」 「510ブルーバードいいよな〜斜め後方から見たフロントフェンダーとプレスラインとか〜」 娘を寝かしつけるのに父ちゃんが楽しんで読んでた雑誌は「Gワークス」というイカつい車しか特集組まれてない雑誌を読んでもらってました(笑) 5歳の小娘に車の話したって ナニイッテンダオヤジ…(´Д`)と思うのが普通なんですけど、当時お父ちゃんと寝る前にGワークスを読んでもらう時間が大好きだったから毎晩の楽しみでした だからこんな娘が仕上がったんですね、わかります 今も変わらずお父ちゃん大好きなので、 実家帰って茶の間で父ちゃんが暇そうだったら本棚からG雑誌引っ張り出してしては 「ねえ2000GTに積んでるDOHCってホンダのSとどっちが先だっけ?」 「お前整備士なのにそんなことも知らないのか〜」 「いや今時の整備士でも知らないよそんなの(笑)」 今でも一緒になって雑誌見て話すのが大好きだから、わざとめんどくさい質問して構ってもらう末っ子気質が覚醒する。稜彩ちゃんったら小悪魔😈❤️ 正解はホンダが先行して発売してます(^3^)/← 「稜彩ちゃんのブログ面白いよね」と言ってくださり、ありがたいことに読者様が増えてる中、 読者様を置いてきぼりさせてしまうバチバチの車ネタぶちこんでごめんなさい🙏🙏wwwwwww たまにはこういうのもいいよね😘✨← ちなみに私は 「置いてきぼり」を「置いてこぼり」 「とうもろこし」を「とんもころし」etc…と言い間違える事がよくあるので 車ネタより日本語の勉強頑張りたいと思いました👶💓 話のオチが見当たらないので、最後皆様に私のとっておきの目の保養を見せてお別れしましょう 今日もお仕事頑張りますのでご予約お待ちしてます✌️💓 神様が本気で作ったイケメンブログ一覧
-